2020-01-01から1年間の記事一覧

家庭菜園奮闘記 その11

いよいよ春ですね!! 「暑さ寒さも彼岸まで」というように、春分の日が過ぎていよいよ春本番ですね! 特に今年は暖冬だったため、もう桜ちらほら咲き始めましたね。 昨年植え付けた野菜が、現在どうなっているかをご紹介いたします。 ■えんどう 秋に植え付…

地球環境の提案(その6)

中国沙漠緑化・黄土高原のお話 地球環境の提案(その5)では、クブチ沙漠でのことを書きましたが、今回は黄土高原での沙漠緑化のお話です。 黄土高原はもともと沙漠ではありませんが、沙漠化はしています。 クブチ沙漠と違って、人間が沙漠化させてしまった…

家庭菜園奮闘記 その10

もうすぐ春ですね! 今年はとうとう、本格的積雪のないまま春になってしまいました。 もうすぐ畑仕事も本格化します。 まずは、ジャガイモの植え付けでしょうか。 春先の、畑周りの状況をお見せします。 ■結球しなかった白菜に、もう花が咲き始めました。 例…

地球環境の提案(その5)

中国沙漠緑化のお話(続き) 地球環境の提案(その4)に続いて、中国沙漠緑化のお話です。 前回はクブチ沙漠でのことを書いたのですが、もう少し続けます。 クブチ沙漠では新疆ポプラを植林したことは前回書きましたが、育っているのはポプラのみで自然林の…

地球環境の提案(その4)

中国沙漠緑化のお話 地球環境の提案(その3)で書いたように、私は1997年頃から中国内陸部に沙漠緑化活動で十数回、植林ボランティアに行ってきました。 この時、沙漠とはどういうものか、少し知見が増えましたので、書いてみたいと思います。 沙漠とは…

家庭菜園奮闘記 その9

タケノコはどうですか 冬場の家庭菜園はやることがあまりないので、今回は菜園の話とはずれますが、植物つながりでタケノコのお話です。 昨日は生家隣接地の竹林の手入れに行ってきました。 私の生家は、当ブログ2019年9月3日公開の「あなたは太陽になれるか…

令和の日本列島改造論 その3

国土全体の生産性を考える 日本はいよいよ人口減少時代に突入し、昨年の出生数は90万人を大きく割り込んだといわれています。 それに加えて人口の大都市集中で田舎は過疎化し、休耕田や耕作放棄地が激増、山林は荒れ放題、土地境界も不明となっているばか…

庭菜園奮闘記 その8

冬の菜園 例年なら畑は雪の下なので、菜園はほぼ休業で、収穫するにも雪を掘り越してするのですが ,今年は雪が全く降らないので、まだ収穫や除草等の畑仕事ができます。 現在の畑の作物状況をお見せします。 畑には、今でも収穫できる葉野菜と春になって大き…

地球環境の提案(その3)

今回の記事も、十数年前に書いたものです。 私は、中国が完璧に発展途上国であった改革開放以前から、何度も中国内陸部 の植林ボランティアに参加していました。 その後、経済的に発展すると 中国政府は対外的に横柄になり、日本とも尖閣諸島問題が起きるな…